SSブログ

スカルラッティのソナタ [音楽]

久しぶりに音楽の話題を取り上げましょう。

 バッハやヘンデル、あのF・クープランやラモーと同じ時代に、1685年にナポリに生まれ、1757年マドリードに没している。
 ドメニコ・スカルラッティといえば、何といっても“マリア・マグダレーナ・バルバラ王女のための555曲の練習曲(ソナタ)”という作品でしょう。といっても、私も全曲を聞いているわけではありません。何しろCDで34枚というもので、いまだに買おうか迷い続けています。通して何回聞く機会があるだろうか?自分に問いかけてしまいます。ソナタ全曲集をお持ちの方は、いますか?
 それでも、スカルラッティのソナタ集は、ホロヴィッツ、チッコリーニ、ポゴレリチ、スコット・ロス、ケフェレック、そして、スカルラッティの作品番号の名づけ親であるラルフ・カークパトリック演奏のCD、他NAXOS版など何枚か持って聞いてはいます。

 私がスカルラッティに関心を持ったのは、実はある映画の中で紹介されていたことがきっかけでした。

シシリアン [DVD]

シシリアン [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
  • メディア: DVD

以前、紹介したことのあるマイケル・チミノ監督「シシリアン(1987)」です。筋としては、1947年、シシリア島。農民に土地を分け与えるため立ち上がった若者ジュリアーノ(ランバート)は山賊等と手を組んで、搾取階級から金品を奪い続けた。マフィアのドン(アックランド)の支援を受けつつも、共産党寄りのその行動のせいで次第に追い詰められていく(allcinemaの紹介文)、というものです。
 地主であるボルサ公爵を拉致しようとジュリアーノの手下が、公爵邸を襲うシーンがあります。そのやり取り中、公爵の部屋の蓄音機のレコードから音楽が流れ、興奮気味のジュリアーノの手下が、音楽を耳にして落ち着きを取り戻していきます。

(ジュリアーノの手下)「いい音楽だ」
(ボルサ公爵)「そうだろう スカルラッティだ」「島出身だよ 彼もぜん息を患っていた」                   
        「外は雨かな?」
(ジュリアーノの手下)「いいえ」

というセリフがあります。
 この島とは、シシリア島のことなのですが、ドメニコ・スカルラッティはナポリ生まれです。このセリフは間違いなのか、というと、あのケフェレックのピアノ・ソナタ集

スカルラッティ:ピアノ・ソナタ集[13曲](再プレス)

スカルラッティ:ピアノ・ソナタ集[13曲](再プレス)

  • アーティスト: ケフェレック(アンヌ),スカルラッティ,なし
  • 出版社/メーカー: WARNER MUSIC JAPAN(WP)(M)
  • 発売日: 2008/01/31
  • メディア: CD

のCDライナー・ノートに「シチリア島の出であるが、何代も前からナポリに住みついていたスカルラッティ一族・・・」という紹介があります。
確かに映画の中のレコード盤から流れるピアノ演奏のソナタも、美しい。しかし、残念なことに、これがソナタの何番の曲か、私にはわかりません。

 私が聞いた中で、一番気に入ってる曲は、ソナタト短調 K.8(L.488)です。

  ほとんどが明快で明るい曲のなか、ちょっと独特な印象、静寂や葬送のイメージも感じられます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。